2019 8 18 坐禅会

今年も去年に引き続き、長徳寺にて坐禅会を行いました。

第3日曜日は毎月ラジオ体操の日との事で、地域の皆様と身体をほぐした後、形の稽古をしました。その後本堂にて、長い廊下の雑巾かけをし、住職より坐禅について教えていただきました。

⚫︎座布の使い方
使い始めはよくこねる、浅めに座る
⚫︎姿勢のとりかた
左右に揺れて、中心を探す。そこから前後にもゆれてみる。お腹を前に突き出し、骨盤を立てる。顎を軽く引く。無理に肩など張らない。
⚫︎視線、半眼、雑念について
視線は1メートル前方で半眼に。目は閉じない。雑念意識を追わない。
⚫︎手の組み方
法界常印(ほっかいじょういん)右手の上に左手を重ねて、両親指の爪をつくかつかないかぐらいに合わせる。
⚫︎警策(きょうさく)の受け方
合掌し、身体を傾ける。音の大きさほどは痛みはないそうです。

鐘を3回聞いて坐禅開始

自分と向き合う時間

今回15分程の坐禅でしたが、本来は30〜40分程行うそうです。また来年も伺いたいですね。

武道を習うのも、坐禅を行うのも、贅沢で豊かな事とのお話もありました。

道場に戻って、おにぎり2個とコロッケ、フルーツアイスの朝食をとり、8時半には解散〜

感謝して、明日からまた稽古です!